ひなはづチャンネルの楽屋

YOUTUBE、動画編集、闘病生活。広く浅く、なんでもござれの雑多なブログ。

まだブログ継続20日経ってないのか

ブログ開設の最初の記事に、最初の目標を「3ヵ月連続記事UP」を掲げましたが、なかなか厳しいものですねぇ。

こんな文章書いてるとネタ切れしている感がアリアリですねw

 

毎日、通勤時とか昼休み時間とかにブログのネタを考えたりするんですが、土日は「仕事もブログも休みたい!」という気持ちになって思考が止まります。なので、平日に思い付いたネタがあったら手帳にキーワードやフレーズを書いておいて、その瞬間は何を書こうか忘れても、それを見たら後日思い出して書けるようにしています。

 

このブログの1番の目的であった、youtube「ひなはづチャンネル」に関する記事を多く書ければよいのですが、動画撮影は基本になり、編集は平日を含め夜の隙間時間となると、動画は1週間に1本UPが今の私では精いっぱい。なので動画関連記事も1週間に1記事ペースになっちゃいます。

 

話を最初の目標のことに戻すと、

ブログ/アフィリエイトで収入を得ることを目標にした雑誌に、“まずは3ヵ月続けろ”と、かつ“1記事1000字以上書け”と書いてあったのです。従順な私はそれに素直に従ってがんばっているというワケですw

1000字っていうのは小学校で書かされた作文の原稿用紙の2枚半です。そんなに作文で枚数書いてました?句読点や改行入れまくって、酷い時には漢字じゃなくてひらがなで水増しして、宿題の枚数ノルマ稼いでませんでした?

 

これが今になると不思議なもので、書こうと思えば1000字書けているんです。

今の職場でデスクワーカーとしての技術として身についたのか、読む人に対しての読みやすさを意識しなければ(いや、意識しろよ)、文字数だけは稼げます。

ただ職場で最近までよく言われたのが、「スプレム君の文章は読みづらい・解りづらい」という評価です。私は会議の議事録や、対外文書の送付状から本文、問題の発生源ではないのにクレームの報告書など、いろいろな文章を作成しています。上品な言葉を使おうとしてか、恐らくはそれが読みづらく解りづらくしているのでは…と、個人的に分析しています。

 

難しいですよね。簡潔かつ相手に伝わる文章を書くのって。どうしても説明を加えないと理解してもらえないと思って、手持ちの情報をすべて詰め込もうとしてしまう。

 

目標の1000字縛りを毎日を継続すれば、簡潔に人に伝わる文章を書く技術向上にも繋がるのじゃないかなぁと思っています。←ここまでで997文字

しかしまだ継続目標の1/3。まだ折り返しにもきてないのかorz

 今日はこの辺でノシ