自己免疫性肝炎で入院 15日目(2020.12.29)です。
自己免疫性肝炎で入院することになったので、その入院生活を綴っていきます。
前日の日記はコチラをクリック⇓
自己免疫性肝炎で入院 14日目 - ひなはづチャンネルの楽屋
入院日記カテゴリーはコチラをクリック⇓
自己免疫性肝炎で入院日記 カテゴリーの記事一覧 - ひなはづチャンネルの楽屋
目次
体調・病状
体温:①36.8度 ②36.5度 ③37.0度
血圧:①154-104 ②148-99 ③173-124
体重:未測定 (前回59.0kg)
症状:軽い黄疸(眼球)
血液検査結果(2020.12.29)
ご覧の通り、数値は順調に下がっていました。
黄疸に関与しているT-BILがまだ基準値より上なので、眼球の黄疸が残っているのだろう。これが基準値に下がれば、見た目は健常者に戻れるってことですね。
飲んだ薬
・ベルソムラ錠(睡眠剤)15mg✕1錠 ※昨夜
・プレドニゾロン錠5mg✕6錠
・ウルソデオキシコール酸錠100mg✕6錠
・タケキャップ錠✕1錠
入院3週目の今日から、プレドニゾロン錠を飲む量が40mg/日から30mg/日に下がった。30mgを2週間続けたら、次は20mgに落とす予定となっている。
回診にて
担当医の先生から、最速の退院日は2021年1月12日(火)になるだろうとのお話を頂きましたヽ(´エ`)ノ
入院当時の予想だと、採血日が火・金曜日なので、どんなに早くても1/13、妥当なところで1/17(土)あたりだと思ってた。
「できるだけご負担が増えないように考えます」と先生。ありがたいですm(_ _)m
あー、、、12月1日あたりから入院だったなら、月跨ぎにならなかったのかぁ。。。
コレばっかりは仕方ないね。
日常
睡眠
前夜は寝付けなかった。感化されやすい人間なので、昨日聞いた「処方している睡眠薬は睡眠導入剤ではない(=寝付きが良くなる薬ではない)」という話をド真ん中に受け止めた結果かもしれない。
その代わりに、一度眠りに入ると朝まで起きることはなかった。2時就寝~5時半起きだったけど。。。
これもプレドニゾロン錠の副作用の興奮のためか、睡眠時間が少なくて体がしんどいっていうことがない。・・・とはいえ、良質な睡眠を取るに越したことはない。
午前中にコーヒー飲んでたけど、今日からカフェイン絶ちしよう。夜には抜けてるだろうけど、できるだけ睡眠を阻害するものは排除だ。
— スプレム(自己免疫性肝炎(仮)で入院中) (@splem_rs5025) 2020年12月28日
スマホはやめれんけどな
なのでカフェイン断ちをしてみることにした。午後には飲まず、午前中に飲むようにしてたけど、できる限り安眠を目指して努力してみる。
筋トレ開始
そんなに筋肉のない体なのに、入院でさらに筋肉が落ちたらおじいちゃんボディにまっしぐら になってしまう。そこで、先週(入院2週間目)から腹筋、今週からプラス壁立て伏せをすることにした。
腹筋は10回✕2セット、壁立て伏せは15回✕2セットを1日でやる。
<参考>
腹筋を鍛える筋トレ「レッグレイズ」を解説。正しい姿勢と動き、効果を高めるやり方 | トレーニング×スポーツ『MELOS』
筋力がなくても大丈夫!簡単筋トレ「壁たて伏せ」でシェイプアップ | ママテナ
レッグレイズの足を上げる角度は30度程度。もうちょっと角度上げるか、回数増やして負荷を上げても良さそう。
壁立て伏せは15回でキツいw 腕力が衰えてるので、これはじっくり回復を待って、今後負荷を上げてみようと思う。
注意してるのは、息が上がらない・汗をかかない程度でやめること。自己免疫性肝炎の治療は自己免疫機能を抑えるので、疲れだけは溜めないようにして、他の感染病に掛からないようにしないとね。
ボヤくオジイサマ
87歳のおじいさん、
— スプレム(自己免疫性肝炎(仮)で入院中) (@splem_rs5025) 2020年12月28日
「はぁぁぁぁぁぁぁぁ」
「なさけないのぉ」
「(スタッフの)対応悪いのぉ」
「迷惑かけてすみません。。。」
と大きい声でぼやきまくり。
それが迷惑じゃ。こっちは耳だけはいいんじゃ。
気が滅入るからやめてくれ(心の中でクソデカため息)
ぼやきじいさんの盛大なぼやき寝言で目が覚めた。
— スプレム(自己免疫性肝炎(仮)で入院中) (@splem_rs5025) 2020年12月28日
おはようございます。早く起きれて得したと思えばいい。俺は逃げない、負けない、ぼやかない。(飯伏幸太風)
ぼやきオジイサマが配膳された後に「どなたかいませんかぁ?」なんて言うから顔出してあげると、スプーンを探しているとのことで手伝ってあげた。
— スプレム(自己免疫性肝炎(仮)で入院中) (@splem_rs5025) 2020年12月29日
このオジイサマ、記憶力と耳はとてつもなくいい。頭が回るならナースコール押しなされ。
続く
自分の食事が終わって歯磨きしてると「○○さん(俺の名前)」とオジイサマ。同室者の名前まで覚えてる認知能力。
— スプレム(自己免疫性肝炎(仮)で入院中) (@splem_rs5025) 2020年12月29日
ソースのポーションを開けて欲しかったみたい。ナースコール押しなされ。
出過ぎたマネと思うが、専門行為外は手伝ってあげる。それでマウント取れたらボヤくなと諌めてやる腹積もり😗
俺は「ボヤかない」ってつぶやいたけど、一言だけここでボヤきたい。
このオジイサマと同室だとこっちの神経がやられそう。お互い長期の入院になるだろうから結構気が滅入っている。
この人、記憶力と耳はものすごくいい。しゃべるスピードは遅いけど口は立つ。過去の経歴が耳に入ったのだが、その経歴から想像するにプライドが高い人間だと思う。
ボヤキの傾向としては、
- 回診やバイタルチェックの時にスタッフに自分のして欲しいことをしっかり要求する。その場では丁寧語で「ありがとう」と声を掛ける。その後、自分の意にそぐわない対応(医療行為だから成約があるはず)や、対応が遅かったりすると、スタッフがいない時に「対応悪いのぉ!」とボヤく。
- 医療的な面で要求した場合(例えば入院ついでに白内障の手術をして欲しい)という要求に対し、スタッフが理路整然と院内規則を説明し対応不可であることに理解を求めようとすると、感情的になって「それでもですねぇ!」と大きな声を出し、スタッフの言葉を遮る。
- 何かして欲しいことがあり(ボヤいているから聞こえる)、同室の他の人へスタッフが対応しているのにタイミングなのに声掛けをせず、スタッフが部屋から離れると「来やせんじゃないか!」と自分にも流れでケアがあって当然だと思っている。
- 事ある毎に「なさけないのぉ…」、「はぁぁぁぁぁぁぁ(クソデカため息)」
これがオジイサマが寝ていない間は四六時中続く。
声が大きいものだから、このボヤキをヘッドセットや耳栓くらいでは遮断できないのが困る。。。
言葉は言霊と言われる。「なさけない」と発すればその負の側に引っ張られるし、その言葉を聞いた人にも悪影響を及ぼす。自分だけが沈むならいいが、周りやオレを巻き込むな。
私はせめて音にして発することはしない。文字で起こしてボヤくのもこれでおしまい。
さあ、ATフィールド全開でボヤキを拒絶するぞー
あ、人間観察は続けます。 この記事書いている間もずっとボヤキ続けておられました。
食事
今日はブランクリームサンドを一つだけ間食した。昨日出なかった便が今日は出たので、効果があるのかな? 間食もあまり良くないだろうから、水分はしっかり摂ろう。